初めてのペット火葬(実際にペット火葬された方のお声)

犬や猫などのペットが亡くなった時、死んでしまった時、冷静で居られずにどんな風にしてあげればいいか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ペット火葬をするにも、初めてのことでとても不安に思われているかたもたくさんいらっしゃると思います。
ここでは、実際にペット火葬をされた方のお声をご案内させていただきます。
ペット火葬をするべきかどうか、埋葬のデメリットなどはこちらの記事をお読みください
犬や猫のペットは、火葬はするべき?

飼い主の皆様の体験談

火葬の際に飼い主様に頂いたご感想をもとにペットの火葬の際によくいただくご質問などに、過去の記事とあわせてお答えしていきます。

お骨はきちんと残るの?


良く、お骨は残りますか?という質問をいただきます。
ペット専用の火葬炉でその子に合わせた強さで火葬をさせて頂いておりますので、
子猫・子犬・ハムスター・小鳥・爬虫類などの小さなお子様でもきれいにお骨を残すことが可能です。
ペットの種類ごとに詳しい記事もお書きしてます。
下記ご参照ください。

ハムスターのお骨って残るの?どれくらい?

インコなど小鳥が亡くなってしまった(死んだ)場合の火葬について

カメ(亀)が亡くなってしまった場合、どうすればいい?火葬はできる?

トカゲが亡くなってしまった場合は、火葬はできる?

蛇(ヘビ)が亡くなってしまった(死んだ)場合、火葬はできる?

その他ペットの種類(うさぎ・モルモット・フェレット・ハリネズミなど)もございますので検索欄よりご検索ください。

どういうふうに予約など手配していけばいいの?

初めてのことで、何もわからないのは当たり前のことですし、
大切なご家族との最後のお別れになるので、やはり皆様不安に思われてます。
愛ペットグループでは社内資格制度の導入をしていて、お問い合わせ・セレモニー・供養祭など、全てのシーンで社内資格であるペット葬祭プランナーがご葬儀など皆様への最適なプランニングをさせて頂きます。
ご家庭それぞれのお別れの仕方、宗派、ご予算、してあげたいことなどのこだわりなど違ってくると思います。
ご予約の際に、プランやご火葬の流れ、費用をきちんとご案内させて頂いてからのご予約となりますので、まずはお問合せ頂ければと思います。

犬や猫やペットの火葬はどのくらい時間がかかる?

犬や猫のペットの移動火葬車とペット霊園・火葬業者火葬施設の違いとは?

犬や猫のペットは亡くなったらいつまでに火葬しなければいけない?安置方法はどうすれば良い?

どのような状態で火葬されるの?

火葬炉にそのまま寝かせちゃうの?ご飯などは身体から離して火葬してしまうの?と不安に思う方がいらっしゃいますが、私どもではペット専用のお棺(天使のおふとん・天使のおくるみ・パーフェクト)をご準備させて頂くことが可能です。
大好きだったペットちゃんとの最後のお別れ、最後のお世話としての納棺でご利用頂き
中にお花やご飯、お手紙などを納めさせて頂いて出棺することが可能となってます。

犬や猫のペット火葬に使う棺はどのようなものがあるのか?

ペットが亡くなった際に使う「天使のおくるみ」とは?

ペットの棺「パーフェクト」について

セレモニーはどんなスタッフが対応してくれるの?

愛ペットグループではスタッフにゃんこ・スタッフはむとして、猫ちゃん、ハムスターちゃんがいます。
月例法要などの時に参加いただいた飼い主様と触れ合っていただいたり、
当日受付のお手伝いなどをしてくれています。

 

スタッフそれぞれペットちゃんが大好きなスタッフですし、オペレーターと同じように、社内資格制度の導入をしていて、きちんと認定されたスタッフがお伺いしますのでご安心ください。

また愛ペットグループには、日本動物葬儀霊園協会が認定している動物葬祭ディレクター資格を保有するスタッフが複数在籍しています。

 

日本動物葬儀霊園協会について動物霊園・葬儀の業界で、日本で初めて一般社団法人化された協会であり、各地域で実績と信用があると認められた動物霊園により構成された業界を代表する団体です。

協会設立の目的は、ペット遺体を適法かつ衛生的に又遺族の心情に配慮して取り扱う事を啓蒙する事により公衆衛生を向上させペットの葬送行為を一般動物愛護者が適切で良質なサービスを受けられる様にする為の一般消費者の利益の擁護と増進を図る事業をおこなう。
また、動物葬祭ディレクター試験の実施と認定を、日本で唯一実施している団体法人です。

資格認定事業
1.一級動物葬祭ディレクター (3年以上の実務経験又は2級合格者)
2.二級動物葬祭ディレクター (一般者が参加可能)

動物葬祭業界の健全な発展と社会的地位向上の為、動物葬祭に従事する者の知識と職業倫理、動物火葬炉設置の住民対策なども掲載し、事動物葬祭概論等を検定用テキストとした動物葬祭ディレクター検定試験を実施。

日本動物霊園協会ホームページ

読者になる

The following two tabs change content below.
北治美津子
愛ペットグループ本部スタッフの北治です。2003年からペットのセレモニーを担当させていただいて随分になります。私自身猫を亡くした経験もあり、大事なペットを亡くされた方のお気持ちが少しでも和らぐよう勤めております。 現在も猫を飼っていてたくさん幸せをもらっております。これからもご依頼頂いた方々のお気持ちを考えてセレモニーをさせて頂きたいと思います。また、ブログでも分かりやすくお伝えをしていきたいと思います。 個人でもブログさせていただいています。見てください http://動物供養.com/aiblog/         所有資格:1級 動物葬祭ディレクター
PAGE TOP