目次
家族同然に過ごしてきたペットが亡くなった時、悲しみのあまり気が動転して、慌ててしまう人もいらっしゃると思います。
「まず何をしたらいいの?」と不安になる人が少なくないようです。
まずは心を落ち着かせ、大切なペットちゃんがきれいな姿で安らかに旅立てるように、ご安置をしてあげてください。
ご安置の仕方などについては、こちらの記事でご案内しているので参考にしてください。
リンク:「犬や猫のペットは亡くなったら(死んだら)いつまでに火葬しなければいけない?安置方法はどうすれば良い?」
ご安置を済まされたところで考えるのは、火葬や葬儀をどうしようかということだと思います。
近年では、ペット火葬業者に火葬や葬儀を依頼される方が少なくありません。
一昔前までは、ペットは飼い主さんが飼っている動物という認識でしたが、現在では大切な家族の一員として考えている方が増えているからだと思います。
大切な家族だからこそ、きちんと見送って供養してあげたい。そう考えるのはとても自然なことですね。
そこで今回は、ペット火葬業者にペットの火葬を申し込みする時には何を伝えれば良いのかといったことや、早めの問い合わせをお勧めする理由についてお話ししていきます。
ペット火葬業者へ問い合わせする時にはこれらのことを伝えましょう
火葬後のお骨をどうしたいか
ペット火葬業者では、ペットちゃんのご遺体をペット専用の火葬炉で火葬してくれますが、そのご遺骨を返骨してもらって自宅に持ち帰られるのか、そのまま業者の納骨堂などに納骨してもらうのかなどといった、ご家族の希望を確認されます。
返骨するのか納骨するのかによって、火葬のプラン等が変わってくるからです。
そのため、ご遺骨をどうなさりたいのかという希望は、あらかじめ決めておいた方が良いかも知れません。
気持ちが動揺している時に慌てて決めてしまうと、後々後悔することになる可能性もありますし、出来れば事前にご家族で話し合いをしておく方が、ご家族全員が納得出来て良いのではないでしょうか。
ペットの種類と大きさや体重
亡くなったペットちゃんが犬なのか小鳥なのかといった動物の種類や、その身体の大きさ、体重などを伝えます。
小動物なのか犬なのか、それとももっと大きなペットなのかによって、火葬の方法や準備も異なりますし、それに伴い火葬費用も違ってきます。
火葬の費用については、どのペット火葬業者さんでもホームページなどに一覧を載せているようですし、愛ペットグループでも費用は下記の「愛ペットエンジェルリングのご火葬料金表」でご覧いただけますので、参考になさってください。
URL:「愛ペットエンジェルリングのご火葬料金表」
訪問火葬の場合はお住まいの地域を
ペット火葬業者では、ご自宅まで訪問火葬車で伺い車の中で火葬する、訪問火葬というサービスを行っているところがあります。
こちらのサービスを希望される場合は、お住まいの地域を伝えてください。
ペット火葬業者で対応が可能な地域かどうかといったことや、費用を確認するために必要となります。
その時に、ご自宅付近に訪問火葬者のための駐車スペースが確保出来るかどうかについて確認される場合もありますので、事前に調べておくと良いかも知れません。
葬儀の際の宗派について
ペット火葬業者では、葬儀の際の宗派については各種の宗派に対応している所もあれば、限られた宗派のみ行っているところもあるようです。
ちなみに愛ペットグループでは、宗派のご希望がある場合、可能な範囲でその宗派の僧侶を手配するように心がけていますが、お気にされない場合はこちら側で対応させていただいております。
自社の「ペット供養大百科」の中の「犬や猫のペット葬儀の宗教・宗派は決まっている?自分の宗派でも可能?キリスト教でもできる?」のコラムで詳しくお話ししておりますので、ご興味のある方は参考になさってください。
リンク:「犬や猫のペット葬儀の宗教・宗派は決まっている?自分の宗派でも可能?キリスト教でもできる?」
宗派についての対応は、その業者さんによって大きく異なります。
お寺が併設しているペット火葬業者の場合は、当然そのお寺の宗派で行うことになりますし、弊社のようにいくつかの提携先を持つペット火葬業者の場合は、ご希望の宗派の僧侶を手配出来るよう心がけることが出来ます。
もし宗派をお気にされる場合は、まずはペット火葬業者のスタッフにご相談されることをお勧めします。
自治体に申し込む時に伝えること
お住まいの自治体によって異なります
自治体でのペット火葬の取り扱いについては、自治体ごとに対応が異なります。
もし、自治体での火葬を検討される場合には、まずご自身がお住まいの地域ではどのような対応になっているのかを、確認されることをお勧めします。
自治体の中には、動物専用の火葬炉を用いてご遺骨を火葬したり、慰霊碑に合同で埋葬したり、(条件が整った場合には)返骨希望に対応したりと手厚く葬ってくれるところもないわけではないようです。
このような自治体の場合は、申し込み時にも、死亡日やその理由、特徴(名前、種類、年齢)など、比較的詳細な聞き取りをされているようです。
しかし、こういった対応はごく少数の自治体が行っているもので、多くの場合は一般廃棄物としての扱いとなるため、火葬と言うよりはゴミ処理場での焼却となってしまいます。
そうした場合、自治体へ事前に伝える項目なども少なく、場合によっては予約の必要もなく決められた日にペットちゃんのご遺体を運んで火葬してもらうといった、簡素で寂しい印象の対応となるようです。
ペットの種類によって、あらかじめ火葬の曜日や時間が決められている自治体などでは、申し込みの際はその日時や費用の確認などが主となります。
また、手厚い対応をしている自治体でも、ご家族が火葬やご拾骨に付き添うといったことまでは行っていないのが実情です。
自治体によっては骨壺を自身で用意する場合も
前章で、中には返骨の対応をしてくれる自治体があるとお話ししましたが、その際自治体でご遺骨を入れる骨壺を用意してくれる(費用はかかると思いますが)場合と、飼い主さんの方で準備してくださいと言われる場合とがあるようです。
自分で準備するように言われた場合は、あらかじめ用意しておく必要がありますね。
犬のペットちゃんの場合
犬のペットちゃんが亡くなった時には通常、市町村役場への飼い犬登録の抹消手続が義務づけられています。
そのため、自治体に犬のペットちゃんを火葬する申し込みをした場合は、その届けについても確認されるかも知れません。
その時は、自治体に従って届け出を行ってください。
ちなみに、届け出の必要があるのは犬のペットちゃんだけです。
犬のペットちゃんには、狂犬病予防という観点から届け出が義務づけられているからです。
届け出の内容としては、飼い主様の住所や氏名の他に、届け出た時の登録番号が必要です。
早めに問い合わせをされるのがベスト
事前の問い合わせもお勧めしています
大切な我が子とのお別れの準備なんて考えたくないというのが、ペットを持つご家族の切実なお気持ちだと思います。
しかしその時が突然やってきて、慌てて後悔の残るお別れにならないよう、事前の準備は大切なことだと私達は考えています。
ペット火葬業者で火葬や葬儀をお考えの場合、例えばどのようなプランやサービスがあるのかなどを事前に知っているだけでも、気持ちの余裕が違ってくると思います。
また、一度問い合わせたペット火葬業者であれば、いざ亡くなった時の安置方法や不安なことについても相談しやすくなりますね。
ペットちゃんが亡くなった時の安置方法については、愛ペットグループでも「ペット供養大百科」でもご説明しておりますので、是非参考になさってください。
リンク:「犬や猫のペットは亡くなったら(死んだら)いつまでに火葬しなければいけない?安置方法はどうすれば良い?」
亡くなられた時は少しでも早く問い合わせを
そして実際にお子様が亡くなってしまった場合には、お辛いとは思いますが、出来るだけ早いご連絡をお勧めしております。
それは、ご家族が集まれる日やスケジュールの調整がつけられる時間帯に、必ずしも火葬や葬儀の予約をお入れ出来るとは限らないからです。
愛ペットグループでは、お問い合わせ時やセレモニー・供養祭などそれぞれに社内資格を持つスタッフがおり、プランや費用などについてきちんとご案内させて頂いた上で、お申し込みを受付けさせていただきます。
可能な限りお早めに、お問い合わせいただければと思います。
問い合わせをするペット火葬業者について
少し話しがそれますが、ペット火葬業者が行うサービス内容は業者さんによって様々です。
火葬車での火葬を専門としている業者さんや、合同火葬のみ、又はその逆にすべて個別で返骨するという業者さんもあります。
ご家族でどうされたいのか決まっている場合は、その通り行ってくれる業者さんに申し込みをすれば問題ありませんが、まだ何も決めていない場合や、どういったプランや方法があるのかを相談されたい場合には、まずは選択肢が豊富なペット火葬業者にお問い合わせされると良いかと思います。
- 羽根や毛がなく足型も取れない爬虫類・両生類の子たちの想い出はどうやって残すことができる? - 2022年7月26日
- 梅雨や夏の暑い季節ペットちゃんの安置方法。ドライアイスで保冷の仕方・自宅で何日安置できるの? - 2022年7月19日
- ニモのような小さな熱帯魚の火葬ってできるの?お骨は残る? - 2022年7月8日