インコやハムスター、うさぎなど小動物のペット保険はあるの?

インコやハムスター、うさぎなど小動物のペット保険はあるの?

うさぎ、モルモット、ハムスターなど、小動物を飼い始めた際に、小動物はペット保険に加入できるのか、不安になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
小動物の種類によっては加入できるペット保険がありますし、加入できないペット保険もあります。
ここでは、小動物のペット保険について、詳しくご説明していきます。

インコやハムスターなどの小動物でもペット保険は加入可能?

現状、小動物が加入可能なペット保険は、数多く存在します。
しかし、小動物の種類によって、加入できるかどうかは決まってきますので、確認が必要になってきます。
また、小動物の年齢制限を設けていることも多いため、その年齢によっては加入できない場合もありますので注意が必要です。
主に小動物のペット保険を取り扱う企業は、日本アニマル倶楽部(プリズムコール)アニコムアイペットとなっています。

主にペット保険で加入可能な小動物

主にペット保険で加入可能な小動物は
フェレット・モルモット・チンチラ・ハリネズミ・リス・モモンガ・ハムスター・ネズミ・カメ・イグアナ・プレーリードッグ・デグー・トカゲ・カメレオン・鳥(インコ、文鳥等)
となっております。
写真-2018-10-27-9-56-46 インコやハムスター、うさぎなど小動物のペット保険はあるの?

小動物のペット保険の補償について

日本アニマル倶楽部のプリズムコールの保険について、プリズムコールについては限度額はありますが、補償割合は100%、すなわち、自己負担がないということになります。

商品名 補償割合 年間補償限度額 通院 入院 手術
オレンジプラン
100% 49万円 4,000円/日
年間30日まで
8,000円/日
年間31日まで
60,000円/回
年間2回まで
グリーンプラン
100% 109万円 5,000円/日
年間60日まで
10,000円/日
年間60日まで
90,000円/回
年間2回まで
ホワイトプラン
100% 61万円 10,000円/日
年間30日まで
150,000円/回
年間2回まで
ブループラン
100% 16万円 3,000円/日
年間20日まで
5,000円/日
年間20日まで

他、アニコムは70%、50%、30%、アイペットは70%、50%の補償割合で選ぶことができます。
小動物であっても、動物病院にかかれば、医療負担も大きくなりますので、しっかりとペット保険に加入し、万が一の時に備えていただければと思います。

ペットのあれこれカテゴリの最新記事

PAGE TOP