ペットの熱中症が怖い!注意することは何?散歩の時の注意点を教えて。

猛暑日が続く夏。熱中症で搬送される人が増えていますよね。
じつは熱中症になるのは、人だけではありません。犬や猫など、身近なペットも熱中症になるケースが増えています。
そこで今回は、ペットの熱中症について原因と対策をご紹介していきます。熱中症は防げる病気です。大切なペットの命をしっかりと守ってあげましょう。

ペットも熱中症になる

 ペットの熱中症が怖い!注意することは何?散歩の時の注意点を教えて。

犬は暑さに弱い?!

かつては番犬として屋外で飼われることが多かった犬。なんとなく暑さや寒さに強いタフなイメージがありませんか?
意外かもしれませんが、じつは犬は暑さに弱い動物です。
犬は、人のように皮膚から発汗して体温を下げることができません。口を開けてハァハァするか、お腹を地面で冷やすといった方法しかないので、体に溜まった熱を逃がすのがとても苦手なのです。

ペットの熱中症ってどんな症状?

初期症状としては、いつもより激しくハァハァと呼吸をする、よだれが出る、歯肉や舌・結膜などの充血やうっ血がみられる、頻脈であるなどです。
ぐったりとして意識がなくなったり、嘔吐や下痢、震えなどが起こったりしたら重度の熱中症の危険性があります。

ペットが熱中症になったときの対策

すぐに涼しい場所に移動しましょう。
ペットの体全体に、常温の水道水をかけて冷やしたり、水道水で濡らしたタオルなどで包んでから風を送って体幹を冷やしたりするようにします。
放置すると命に関わりますので、すぐに動物病院に連れて行ってくださいね。
応急処置を行うとき、冷水・氷・保冷剤などで急激にペットの体を冷やすと逆効果となるため、常温の水で体全体を冷やすことを覚えておきましょう。

ペットの熱中症が起こる時期と場所

 ペットの熱中症が怖い!注意することは何?散歩の時の注意点を教えて。

春先から要注意

ペットの熱中症は5月くらいから増えて、8月にもっとも多くなることが多いようです。熱中症と言えば夏の時期のイメージがありますが、25℃程度を超えるような日は、季節に関わらず注意が必要ですよ。
とくに初夏は、締め切った室内が想像以上に熱くなってしまうことがあります。朝涼しくても、長時間外出するときはエアコンをつけておくと安心ですね。

室内でもエアコン必須

最近はペットの室内飼育が定着していますが、室内だからと言って、暑さ対策をしないのはとても危険です。
真夏、締め切った室内の温度は屋外より熱くなることもありますよ。
カーテンをしっかり閉め、エアコンをかけて部屋の温度を25℃前後で管理するようにしましょう。狭い部屋の場合、エアコンの冷たい風が直接ペットに当たらないように注意してくださいね。

屋外は危険な暑さ

真夏にペットを連れてお出かけするときは、充分な対策が必要です。
クレートやカートなどのケースに入れて移動する場合は、底面にシート状の保冷剤をタオルなどでまいて入れてあげるといいですよ。ときどき手を入れて、冷えすぎてないか確認してあげましょう。
また、道中直射日光が当たらないように工夫してあげてくださいね。
年を取ると、ペットも暑さ・寒さを感じにくくなって、自分で避難できないこともあります。とくに屋外飼育では、これまで大丈夫だっただからと言って油断せず、夏の間だけでも屋内で過ごさせることも考えてみてくださいね。
少しの時間でも、炎天下に係留するのは絶対にやめましょう。

車内は数分でも危険

 ペットの熱中症が怖い!注意することは何?散歩の時の注意点を教えて。
車にペットを乗せてお出かけし、ちょっとコンビニに、とペットを車内に置いていくことはありませんか?
直射日光が当たる場所では、エアコンのついていない車内は数分で危険な暑さになることがあります。体が小さなペットの場合は温度の影響を受けやすく、ほんの少しの時間でもとても危険ですよ。

散歩中の熱中症対策

涼しい時間に行く

真夏なら、朝5時から6時時くらい、夜8時から9時くらいがおすすめです。
場所によっては日没後もアスファルトが熱く、お散歩には適さないこともありますので、状況によって判断てくださいね。

ペット用冷却グッズを利用する

 ペットの熱中症が怖い!注意することは何?散歩の時の注意点を教えて。
ペット用で、首に巻くタイプのクールジェルや、濡らして着せる服などが販売されています。
インターネットで検索すれば、たくさんの商品が見つかりますよ。
毛色が黒っぽい子や毛の薄い子、サマーカットをしている子は、服を着せる方が良いこともあるそうです。

無理に散歩しなくても良い

ペットのために必ず散歩に行かなくては、と思っているご家族様が多いかもしれませんが、ペットがストレスなく過ごせるなら、毎日お散歩に行く必要はありません。
そもそも、暑いときはペットが行きたがらないということも多いです。
排泄の問題がないなら、お散歩しなくてもお家で気分転換にできることはたくさんありますよ。
とくに、ノーズワークのトレーニングは、頭と体鼻をたくさん使うので、ペットにとって良い刺激になると言われています。お散歩の時間を、新しい遊びの開発に使ってみるのも楽しいかもしれませんね。

サマーカットはほどほどに

 ペットの熱中症が怖い!注意することは何?散歩の時の注意点を教えて。
バリカンで毛を短く刈るサマーカットは近年とても人気で、タヌキカット、ライオンカットなど、楽しむご家族様も多いようです。
ですが、汗をかいて体温を下げる機能がないペットの場合は、毛が短いからと言って体温が下がるということはありません。
むしろ断熱材である毛が薄くなると、気温の影響をダイレクトに受けて体温調節が難しくなってしまいます。さらに紫外線も当たりやすくなるため、皮膚への悪影響も心配です。
サマーカット後に、違和感から歩かなくなったり、毛が生えなくなる、毛質が変わると言ったケースもあるようです。
サマーカットするなら、風通しをよくする程度が良いかもしれませんね。

肉球の火傷に気を付けて

 ペットの熱中症が怖い!注意することは何?散歩の時の注意点を教えて。

真夏のアスファルトは50℃以上

犬の肉球はとても繊細です。人と同じように熱いと感じますし、火傷もします。
ただ、ご家族様とお出かけ中は嬉しくて、熱い・痛いという気持ちを隠してしまうこともあります。
真夏のアスファルトは50℃以上、マンホールは65℃にもなると言われています。
感じ方に差がありますが、人が裸足で歩けないところはペットにも歩かせないように、ご家族様が注意してあげましょう。

肉球は治療しにくい

肉球を火傷してしまったら、水膨れや皮がめくれたりしてとても痛いです。
ペットが気にして舐めてしまうため、治療しにくく、治るまでに時間がかかってしまうことが多いようです。
火傷させないことが一番ですので、心配な時は犬用に靴なども検討してみるのが良いかもしれません。

散歩前には地面の温度を確認しよう

 ペットの熱中症が怖い!注意することは何?散歩の時の注意点を教えて。
お散歩に行く前に、アスファルトを手で触って熱くないか確認しましょう。
ペットの大切な肉球を守るため、熱中症のリスクから守るためにしてあげられる簡単な方法ですよ。

ペットは人より暑さが苦手

 ペットの熱中症が怖い!注意することは何?散歩の時の注意点を教えて。
犬や猫などのペットは、人のように汗をかいて体温を下げることができません。
自分でエアコンをつけることも、ドアを開けて涼しい部屋に行くことも難しいですよね。
室内でも油断せずに、25℃を超えるような日はエアコンで温度管理してあげましょう。
真夏は無理して外出せずに、室内で一緒に遊ぶのがおすすめですよ。
もし熱中症が疑われたら、水道水で体を冷やして、すぐに動物病院を受診してくださいね。
熱中症は命に関わる危険は病気ですが、予防することができます。
安心して過ごせる環境を整えてあげたいですね。

読者になる

The following two tabs change content below.
-150x150 ペットの熱中症が怖い!注意することは何?散歩の時の注意点を教えて。
岩下ちくわ
大学の農学部で人と動物の関わりについて学び、現在は2匹の元保護犬と暮らす、動物が大好きなライター・ペット栄養管理士です。 犬や猫を初め、動物との暮らしに役立つ情報を、分かりやすくお伝えしていきます。
PAGE TOP