目次
ペットのお骨をご自宅に安置して、大切なわが子とゆっくりお別れをした後、お骨壺をどうご供養したらいいの?自分で納骨場所までお骨を持って行かないと、納骨はできない?と悩まれる方もいらっしゃるようです。
また、納骨場所が遠方で時間もお金もかかるため、困っているというケースもあります。
高齢化が進む現代では、お骨を所有するご家族様が、体力的に遠方まで運べないという事情も増えています。
そんなお悩みに直面したとき、お骨を宅配などで送ってもいいのだろうか?でも、お骨の郵送なんて違法になるのでは?と疑問をお持ちになる方もいらっしゃるでしょう。
今回は、ご遺骨を送ることはできるのか?という疑問に関することや、送骨サービスについてお伝えしていきます。
ご遺骨を送ることはできる?法に触れない?
ご遺骨の郵送は違法ではありません
ご遺骨を郵送することは、違法ではありません。
ご遺骨の埋葬に関わることについては、墓地、埋葬等に関する法律(昭和23年5月31日法律第48号)で定めがありますが(ただし、人間のご遺骨について)、送骨することを禁止している箇所はありません。
また、郵便法でもご遺骨の郵送禁止について触れている箇所はありません。
ご遺骨が入った骨壺を郵送する際は、通常の荷物と同じ取り扱いになります。
ご遺体の取り扱いで法律に抵触するケース
動物のご遺体は、法律では一般廃棄物とみなされます(廃棄物処理法第2条第1項、第2項)。そして、公共の場所に埋葬してその場所を汚してはならない(廃棄物処理法第5条)と定められています。
さらに、埋葬する私有地が水源となる場所やその周辺にあり、ご遺体を土葬することで水質が汚染される可能性がある場合には、水道汚染とみなされるおそれがあります。(刑法第143条第1項)
これらのことについては、ご自身にその気がなくても罪に問われてしまう、またはご近所トラブルに発展してしまうことがありますので、私有地とは言えペットのご遺体の土葬は慎重に行わなければなりません。そんな場合には、火葬後のお骨をプランター葬で供養したり、パウダーサービスを利用したりすることで、解決できるケースもありますね。
プランター葬やお骨のパウダーサービスについては、弊社のペット供養大百科というブログで取り上げていますので、ご興味がある方は一度ご覧ください。
https://xn--vsq81f633bhk6a.net/
実際にどうやってお骨を送るの?
ゆうパックで郵送できます
ご遺骨の郵送は、日本郵便で取り扱っているゆうパックを利用することが可能です。(現在送骨に対応しているサービスは、ゆうパックのみです。)
骨壺が割れるのを防ぐため丁寧に梱包して、伝票には割れ物という注意書きを入れておきましょう。
ゆうパックでは、現在荷物がどこにあるのか、届け先に配達されたかどうかなど追跡サービスを利用して調べることができます。
何日にどこの配送センターから発送されたかなどの詳細がわかるため、郵送に時間がかかって心配な場合には便利ですね。
料金の計算は通常のゆうパックと同様、重さ、サイズ、距離によって決まります。
距離は、ゆうパックの都道府県別基本運賃表で確認することができます。
宅配便は?
現在送骨できるのはゆうパックのみですが、他の宅配便業者ではなぜ取り扱いがないのでしょうか?
ヤマト運輸や佐川急便などの宅配業者では、自社の宅急便約款の中で配送を拒絶する対象としてご遺骨を明記しています。
そのため、現在はご遺骨配送の受付をしていません。
今後は日本の高齢化に伴い、送骨サービスの需要も増えていくと思われます。
現在のところ宅配業者では送骨を取り扱っていませんが、将来的には変わっていくかも知れませんね。
ご遺骨の梱包方法
ご遺骨を送るためには梱包する必要がありますが、方法は特に難しいわけではありません。割れ物などを送る場合と同様に考えてよいでしょう。
・お骨壷が入るサイズのダンボールを用意する
・お骨壺を覆いから取り出し、蓋が外れないようにガムテープを巻いて固定する
・お骨壷をエアキャップなどで巻いてお骨壺が割れないように包む
・お骨壷とダンボールの間に緩衝材を詰める(出来るだけきっちりと詰めて、お骨壷が動かないようにする)
ご自身での梱包に不安を感じたり、梱包材を入手するのが面倒だったりする場合は、ネットで送骨用の専用キットが販売されていますので、利用するとよいでしょう。
また、梱包する前に気をつけたいことですが、お骨壺に水がたまっていることがあります。これは、湿気による結露が発生している状態で特別なことではありませんが、郵送することを考えて水は抜いておきましょう。
送骨サービスってなに?
ここまで「送骨」という言葉を使ってきましたが、聞き慣れないなと感じている方もいらっしゃるかも知れません。
送骨とは、ご遺骨を業者(現時点では日本郵便のみ)に依頼して郵送することです。
高齢のため遠方に自分でご遺骨を持参できない人や、どうしても時間を作れない人、納骨場所には行けるがご遺骨を抱えて移動するのが難しい人などの利用で、徐々に広がりをみせ始めています。
では、「送骨サービス」とは一体何でしょうか?
ペットの送骨サービス
ペットの送骨サービスとは、ご遺骨を郵送で送り、ペット霊園やペット納骨堂、合同慰霊碑などがある施設で、納骨や永代供養(ペットのご遺骨を預かり、永代にわたって供養すること)を行うサービスのことを言います。
サービスの内容は、管理費年会費が不要、納骨証明書を発行、ペット合同慰霊碑へいつでもお参りができる、送骨キットを送付してくれるなど、業者によって種々のサービスが用意されています。
また、ほとんどの業者で宗派は問わないとされています。
大切なペットの供養にあたり、費用や時間をかけることが難しい場合は、このようなサービスを利用することで、費用を抑えながらもしっかりと供養してもらうことができますね。
愛ペットグループでの送骨・納骨サービス
弊社でも送骨・納骨サービスを行っています。
愛ペットメモリアルパーク加茂で合同納骨を承り、住職による読経や霊園での供養行事などを執り行っています。
弊社のペット供養大百科「ペットの骨送・送骨サービス、どこでできる?」でもご紹介していますので、ぜひ参考になさってください。
まとめ
ご遺骨をゆうパックで郵送する「送骨・納骨サービス」は、まだまだ一般的とは言えません。
大切なわが子のお骨を郵送するなんて・・・。とお考えになるご家族様もいらっしゃるでしょう。
しかし、どうしても事情があって、ご家族様が持参して納骨できないケースもあります。
そんな場合でも、このようなサービスを利用することで納骨・ご供養ができるのだとしたら、いつまでも納骨できないと気にしている方はほっとされるかも知れません。 今後、ペットやご家族様を含む日本全体が高齢化を迎える中、送骨・納骨サービスの需要は高まりをみせるのではと考えています。
- 羽根や毛がなく足型も取れない爬虫類・両生類の子たちの想い出はどうやって残すことができる? - 2022年7月26日
- 梅雨や夏の暑い季節ペットちゃんの安置方法。ドライアイスで保冷の仕方・自宅で何日安置できるの? - 2022年7月19日
- ニモのような小さな熱帯魚の火葬ってできるの?お骨は残る? - 2022年7月8日