ペットが亡くなってペット火葬をし、お骨を引き取り、自宅で安置されている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな中でお供えのお菓子や、お花などは、本物でない飾りのお菓子や、造花でもいいのか、ご不安になりますよね。
弊社では、こういったご質問には、お気持ち次第でご用意いただくことをお勧めしています。
ここでは、手元供養の際の、供物についてお話ししていきます。
手元供養では何を準備するべき?
手元供養では、写真、線香、ろうそく、おりん、などがあると良いでしょう。それに加えて、お花や、好きだったお菓子、お水、おもちゃなどを置いてあげるのも一つかと思います。
ただこの供養には特に決まった方法がないため、飼い主様が準備してあげたいものを準備してあげることが大切だと私たちは考えています。
手元供養で偽物のお菓子や、お花(造花)でもいいの?
供養をする際にも、もちろん偽物の物の方がずっと置いておけますし、経済的にも優しいのは事実かと思います。
ここで大切なのは、やはり気持ちであり、そうやって準備してあげた行為に、飼っていたペットちゃん達は喜んでくれるのではないでしょうか。
私たち専門家でも、そういった準備でも全く問題ないとお伝えしています。
まとめ
手元供養をする際には、仏具のそばに遺骨を置かれているかたが多いと思います。
そういった意味で、遺骨の周りを綺麗にしてあげたり、毎日話しかけてあげたり、出来るだけのことをしてるだけで、ペットちゃん達も喜んでくれるのではないでしょうか。
The following two tabs change content below.
井手 希望
動物の専門学校を卒業後、愛ペットグループに入社。主に供養やお葬儀、飼い主様からのお電話の対応をしております。少しでも皆様にペット供養について知っていただけるようお書きしています。
最新記事 by 井手 希望 (全て見る)
- 余命宣告を受けたペットちゃんにしてあげられること - 2021年2月21日
- 大きいカメちゃんの安置方法と火葬について - 2021年1月20日
- 犬や猫のペットの火葬をすぐにしないといけないと思っていませんか? - 2020年7月18日