ペットの納骨をしたのはいいけれど、いつまで納骨ができるのか?また、いつまで納骨をしておかないといけないのか?ご不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ペットの納骨期限とは、ペットの遺骨をペット霊園などの納骨堂に納骨した際の納骨できなくなる“終わり”(納骨の契約終了)のことです。納骨の期限は、納骨の方法によって期限が変わってきます。詳しく言いますと、個別納骨なのか、合同納骨なのか、永代納骨なのかで変わってくるということです。ここでは、納骨の期限について詳しくお話ししていきます。
永代供養(永代納骨)の場合
永代供養の場合、内容は大きくふたつに分かれます。
合同納骨の場合
合同納骨は、お骨を他のペットちゃんと一つの骨壷に収めるのでなく、ひとつのスペースに骨壺を収めて合同のお部屋になるという形です。次年度の継続費をお支払いされるというお手間もなく永代に渡り個別で納骨できるのです。
また飼い主様が頻繁にお参りに来ることができない場合などでも、霊園管理者が管理・供養を永代に渡ってしてくれます。もちろん維持費用や管理費用も、最初の費用にすべて含まれていますので安心です。ただ、管理者がしてくれるとは言え、大切なペットが眠っていますので、できる限り供養(周忌法要)にお越しいただくことをお勧めします。
個別納骨の場合
一般的な個別納骨の場合は、最初の費用は個別納骨料各霊園施設が定めた費用が必要になります。個別納骨区画により若干費用は異なりますが、およそですが2万円からが平均でしょう。比較的費用はかかりますが、家族であるペットちゃん専用のお部屋とお考えになられるとよろしいかと思います。
また次年度から継続費として(管理・維持費など含む)毎年ご費用が必要になります。そのため、期間として、継続費用をお支払い続ける限り、利用し続けることができます。
勿論、個別の納骨にも永代の納骨に切り替えることも可能です。毎年必要になる継続費をまとめてお支払いされるとそのお部屋はご家族様のペットちゃんの永代のお部屋になります。個別で納骨し永代で納骨できる方法です。個別の納骨に関しては、供養やお花などの棚の管理(建物自体は管理会社が行います)は主に飼い主様自身でしていただくことになります。余談ですが、継続性で個別納骨されている方でもし経済的な問題や、供養などに行くことが難しくなってきた場合は、個別納骨から永代納骨や永代合祀納骨などにご変更されることにより、いつまでも納骨が可能となりますので、変更されてみるのもひとつかと思います。
<補足>もう一つの合同納骨の場合
上記にお話しした個別合同の骨でなく、合同の納骨にもうひとつ方法がございます。
他のペットちゃんと一つの納骨になりますが、こちうらも永代でお骨を納骨できるという形となりますので、勿論期間などは関係なく、永代に渡り納骨が可能です。納骨をずってしておきたいけど、費用面でご心配な方などは、合同納骨などで、他のペットの仲間と一緒に眠るのも一つの選択肢かと思います。
まとめ
上述にお話しした通り、どの納骨の形であれ永代という形をとっていただければ納骨の期限はなく、永代にペットちゃんのお骨は納骨できるのです。
ただ、その費用は様々です。一番ご自身がなさりたい納骨方法をお考えになってはどうでしょうか。以上で永代納骨、合同納骨の場合は期限がないということをご理解いただけたかと思います。大切にしていたペットへの思いの形が納骨供養をきちんとしてあげることが大切かと思います。どんな形であれ、いつまでも感謝の気持ちを持って供養にお越しいただければと思います。
- 愛ペットスタッフの猫・・・小鉄のこと。Ⅸ - 2022年8月5日
- 愛ペットスタッフの猫・・・小鉄のこと。Ⅷ - 2022年7月10日
- 愛ペットスタッフの猫・・・小鉄のこと。Ⅶ - 2022年6月7日