目次
大切なペットちゃんが天国へと旅立ったあと「ペットちゃんのお骨はどうしたらいいのか…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。今はペットちゃんの供養方法もさまざまです。ご家族様の希望や環境に合った、後悔のない供養方法を選びたいですよね。こちらの記事ではペットちゃんの火葬後ペットちゃんのお骨はどうしたらいいかを詳しくお話しします。ぜひ最後までご覧くださいね。
火葬後のペットちゃんのお骨はどうしたらいい?
自宅で安置する
ペットちゃん専用の仏壇や仏具をそろえて骨壺をそのままご自宅で安置することを手元供養と言います。
ペットちゃんを身近に感じることができますし、毎日ペットちゃんがお世話をできるというメリットがあるためすぐにペットちゃんと離れたくないというご家族様に選ばれています。
ただし、ペットロスが長引く原因になったりします。ご家族様の中には自宅でペットちゃんを供養することが理解を得られなかったりする場合もあります。しっかりご家族で話し合うようにしましょう。しばらく手元供養をしたあとペット霊園に納骨する方法もあるので検討してくださいね。
庭に埋葬する
ペットちゃんのお体をご自宅の庭に埋めるという方法もあります。ペットちゃんを身近に感じられますし、毎日手を合わせることもできます。ペット霊園や納骨堂を利用するケースと違い、コストがかからないことも大きなメリットといえるでしょう。
ただし、長期的に土に埋まったままだと雨水も溜り、カビが発生しやすいため衛生管理は難しくなります。動物に荒らされる可能性も否定できませんし、近隣住民とのトラブルに発展するケースも。当然ながら私有地以外に埋葬することは違法となり罰せられます。ご自宅のお庭に埋める場合は、火葬してから骨壺を埋葬するか粉骨してから散骨するかをお勧めします。
ペットちゃんのお骨を納骨堂に納める
ペット専用の納骨堂に納めて供養する方法も選べます。納骨堂とは室内でペットちゃんのお骨を納めるスペースのことです。複数のペットちゃんのお骨を納骨するお墓「合祀萬霊塔」や個別のスペースで管理する「個別棚」があり料金にも違いがあります。納骨料のほかに年間の管理費もかかるため予算についてはよく話し合うようにしましょう。
ご家族様に代わって毎日の管理や供養をしてくれますし、施設によっては永代供養もできますので安心ですね。また、個別納骨を利用するとペットちゃんのお骨は、そのまま残ります。「自宅で手元供養をしてあげたい」という時にも供養方法を変更できる点もメリットですよ。「すぐに供養方法を決められない」という方には納骨堂に個別棚もありますのでペットちゃんのお骨を安心して納めることもできます。
ペット霊園のお墓に埋葬する
霊園のお墓にペットちゃんのお骨を埋葬する場合は、ほかのペットちゃん達と一緒のお墓に入る「合同の墓」とご自身のペットちゃんだけが入る「個別の墓」この2種類があります。ペットちゃんが寂しくないように、ほかのペットちゃんと一緒に眠ってほしいというご家族様には合同の墓をおすすめします。慰霊祭が行われ定期的な法要にも参列できます。費用もリーズナブルというのがメリットですよね。ただし、一度合同の墓に埋葬するとほかのペットちゃんとお骨が一緒になるため取り出せなくなる点には注意が必要です。
ご自身のペットちゃんだけの、特別なお墓にゆっくりと眠らせてあげたいとお考えの方には個別の墓がいいでしょう。墓石のデザインを選べたり、個別法要や永代供養ができたりなど私たち人と同様に手厚くしてあげることができます。そのぶん費用も高額になること、別途年間の管理費用がかかることも忘れてはいけません。どちらがご自身に合っているのかご家族で相談して決めましょう。
散骨する
ペットちゃんのお骨を山や海など自然に還すという考えから、散骨する供養もあります。火葬した後ペットちゃんのお骨をパウダー状に粉骨してから山や海、あるいはご自宅の庭にお骨を撒いて供養する方法です。山や海を見るたびにペットちゃんを思い出せますし、ペットちゃんのお体を自然に還すため継続的な管理も必要ありません。
ただ、散骨するとペットちゃんのお骨を戻すことはできなくなります。そのためペットちゃんを身近に感じていたいというご家族様は、粉骨する前に一部のお骨を分骨して手元に残すといいでしょう。また、散骨はどこにしてもいいわけではありません。ほかの方の私有地なら許可がいりますし、自治体によっては散骨が禁止されているエリアもあります。近隣住民の方とトラブルに発展してしまうケースもあるため配慮が必要です。散骨を希望される場合は火葬や粉骨を依頼した、ペット火葬業者に相談するのがおすすめです。
ペットちゃんの供養方法を選ぶ際の注意点
ご自宅の場合は管理に注意
ご自宅で骨壺を安置する手元供養の場合は、湿気に注意しましょう。骨壺は陶磁器や金属性のものが多く、湿度が高い場所に保管するといつの間にかカビが発生してしまう恐れがあります。大切なペットちゃんのお骨にカビが発生してしまうなんてショックですよね。カビを防ぐためにもペットちゃんのお骨は湿気の少ない風通しの良い場所、結露の影響を受けにくい寒暖差の少ない場所に保管するようにしましょう。乾燥剤や除湿剤(珪藻土)などを骨壺の中に入れて湿気を防いであげましょう。
ほかにも小さいお子様や猫ちゃんなどほかのペットちゃんがいるお宅では、誤って骨壺を落とし割ってしまう可能性も否定できません。そうならないためにも安心・安全な場所に置いてあげてくださいね。
ペット霊園の場合はアクセスの良さも考えて
ペット霊園を選ぶ際の決め手は、ずばりアクセスの良さです。いくら評判の良いペット霊園に入れてあげたいと思っても遠くてアクセスが悪ければ、会いたいときに気軽に行くことも難しくなります。できるかぎりご自宅の近くでいつでも会いに行きやすい、アクセスの良いペット霊園が理想といえるでしょう。
近くにいくつかペット霊園があるという場合には、実際に見学をして雰囲気や管理体制、価格設定などを確認してくるといいですよ。スタッフの対応も見られますし、大切なペットちゃんを預けるのですから信頼できるペット霊園なのかしっかりと見極めてきてくださいね。
手元供養の場合は将来どうするのか
手元供養や自宅の庭に埋葬したい場合は、将来の環境変化に対応できるかも考えておきましょう。手元供養の場合は長期間入院したりご家族様が亡くなったり・・・と後々のことまで考えておく必要があります。管理する人がいないと骨壺も処分されてしまう可能性があります。もしものケースに備えてあらかじめペット霊園に相談して納骨堂やペットちゃんと一緒に入れるお墓を契約しておくと安心ですね。
また、将来お引越しをする予定がある場合は、ご自宅のお庭への埋葬は避けたほうがいいでしょう。売ってしまった土地からペットちゃんの骨壺が出てくると後々トラブルになりかねません。お庭へ散骨した場合も引っ越ししたあとに供養ができなくなってしまいます。ご自宅で供養する場合には、将来的なライフスタイルや環境の変化も考慮する必要がありそうですね。
ペットちゃんの命日にすること
ペットちゃんの命日にはペット霊園にお骨を納めていたらお参りに行きますよね。手元供養ならお仏壇に手を合わせてあげてください。お花や生前好きだった食べ物やドッグフードをお供えする方もいます。ペットちゃんを偲びご家族様で楽しかった思い出を語り合ったりしながら過ごすと、ペットちゃんも安心することができるでしょう。なかには毎年ペット霊園で御住職をお招きして個別で法要してもらう方やペットちゃんのお骨を散骨した場所を訪れて花を手向ける方もいます。命日にしてあげる供養もさまざまですね。
ペットちゃんの供養方法に迷ったら
ご家族で話し合いましょう
供養方法については「ああしておけばよかった…」と後悔しないようにご家族様でよく話し合いましょう。今は供養方法もさまざまです。これまでお話しした供養方法のメリットとデメリットを考慮して選択することが重要といえます。予算や今後の管理、手入れはどうするのか、手元供養の場合はどのタイミングでペット霊園にペットちゃんのお骨を納めるかなどを相談しましょう。あとから意見の食い違いによるトラブルを避けるためにも、ご家族様が最終的に納得できる供養方法を選びたいですよね。
ペットちゃんのことを考える
ペットちゃんの種類や性格に合う供養方法を選びましょう。一緒に暮らしていたペットちゃんは犬や猫だけでなく、ハムスターやフェレットなど小さなペットちゃんの場合もあるかと思います。小さなペットちゃんの供養については専門のスタッフがいるペット火葬業者に相談することをお勧めします。
また、どのような供養にするか選ぶ際にはペットちゃんの性格を考えるという方法もあります。「おうちでご家族様と過ごすのが大好きだった」というペットちゃんなら手元供養にしたり、散歩や外で遊ぶのが好きだった子なら景色のいいペット霊園に納めてあげたりすると喜んでくれるでしょう。ペットちゃんが安らかに眠れるように、生前の日々を振り返りペットちゃんの性格に合った供養をしてあげたいですよね。
ご家族様にとって最適な方法を
いかがだったでしょうか。今回は「ペットちゃんの火葬後のお骨はどうしたらいいか」をテーマに供養する方法についてお話ししました。
ペットちゃんの供養方法を考えるとき、ご家族様のお気持ちやライフスタイルに寄り添った形を選ぶことが一番だと思います。火葬後のお骨は、この日までにこの方法でという決まりはありません。悔いのないようご家族様でよく話し合って、ペットちゃんともに満足できる最適な方法で供養してあげましょう。
- ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説! - 2024年9月24日
- ペット火葬の時には何を持って行けばいい?数珠はいるの?副葬品についても紹介 - 2024年9月17日
- 訪問ペット火葬にはどんなプランがある?ペットのお骨は残せるの? - 2024年9月10日