ペットの終活をしていて、ふと気づくと、飼い主自身に、もしものことがあったらどうすればいいんだろうと悩まれることがあるかと思います。特に独り身の方にとって、自分が万が一の際には、飼っているペットがどうなってしまうのだろうと不安になるかもしれません。自身の終活を考える上で、ペットについての取り決めをしておくペット信託という方法があります。今回は、そのペット信託についてお話していきたいと思います。
ペット信託とは?
ペット信託とは、簡単に言いますと、飼い主が亡くなった時に、ペットへお金を残すことやどこに預けるかを前もって決めておく、相続の方法と考えていただければと思います。ペット信託は、信託銀行に、その必要なお金を預け、信託監督人が資金を管理してくれるシステムです。
ペット信託のメリットについて
まず主なメリットは、やはり飼い主が亡くなったとしても、ペットの行き先や、飼育費用が信託財産に留保されているため、今後の自分の飼っていたペットに対する不安が解消されることです。もちろん自分が死を迎えることも悲しいですし、犬と離れてしまうことも悲しいかと思います。ただペット信託をしておくことで、飼い主との別れを悲しみながらも、不自由しない生活が送れるかと思います。
もし相続争いが起きた場合に、ペット信託のお金も問題になるのでは?
ペット信託の場合、ペットの信託監督人が、お金及び新しい飼い主の管理、見守りを行います。そのため、どんなことがあってもペットのために保護されるお金と考えておいていただくことができます。
ペット信託の方法について
ペットの信託の方法として、主に2つの方法があります。1つ目は、弁護士や行政書士にお願いし、信託銀行に直接預ける方法です。これはかなり最近では主流になってきた方法です。また、2つ目の方法として、会社(管理会社)を設立し、その会社に飼育費用を移し、遺書を残すという方法です。
まとめ
ペットが家族の一員として考えられる中で、日本の法律ではまだ人ではなく、物として考えられることが現状です。しかし、大切な家族だからこそ、かわいそうな思いや嫌な思いをペットのさせたくないという飼い主も多いかと思います。ペット信託とは、そう行った思いを持たれる飼い主には、とても良い最後のありがとうの気持ちなのではないでしょうか。
- 犬や猫のペットの火葬時に必要な服装と持ち物とは? - 2024年9月11日
- 実家のペットが亡くなった時、代わりにしてあげられることは? - 2024年4月21日
- ペット火葬はどんな火葬?施設での火葬や訪問火葬車での火葬の違いは? - 2024年2月23日