【ペットのお盆供養】迎え火送り火について

お盆にはご先祖様と大切なペットちゃんが天国からおうちに帰ってきます。
盆入りには「迎え火」、盆明けには「送り火」を焚きます。
その迎え火送りをいつ焚くのか、そして焚く理由を皆様ご存知でしょうか。
ご先祖様とペットちゃんが迷わずに家までたどり着くようにと目印として、玄関先で迎え火を焚きます。
そしてご先祖様が現世から天国へと迷わず帰るための出発地点として送り火を焚くと言われています。
裸火を使用するため火気や煙等を心配される方も多いかと思います。
ここでは集合住宅やマンションや都心でも行える迎え火送り火のお話しをしていきます。

迎え火送り火について

 【ペットのお盆供養】迎え火送り火について
麻の皮をむいて乾燥させた物を「おがら」と言い、迎え火送り火に使用します。
麻は古くから穢れ(けがれ)を祓い清め「清浄な植物」だと考えられてきました。
そのため「おがら」を燃やすことには「清く穢れ(けがれ)のない空間を作り出す」という意味も込められていて、ご先祖様やペットちゃん達が「おがら」の煙に乗って帰ってくるとも言われています。

迎え火送り火は、いつ頃からある風習だと思いますか?
古くからある風習で起源は正確には分かっていませんが送り火は室町時代以降に仏教と共に庶民に浸透したとも言われます。
お盆の行事として迎え火送り火が定着したのは江戸時代だったそうです。

迎え火送り火はいつする?

 【ペットのお盆供養】迎え火送り火について
迎え火は盆入りの8月(又は7月)13日に、送り火は盆明けの8月(又は7月)16日(又は15日)に行うことをご存知の方も多いかと思いますが、では何時に迎え火送り火を焚くのかをお話ししていきます。

迎え火の時間

迎え火を焚く時間は特に決まりはありませんが、夕方に迎え火を焚くことをお勧めします。
何故ならば日中だと日光で火が見えづらく、夜になると視界が悪く火を取り扱うには危険なため、薄暗くなってきた日没前がお勧めです。
具体的には17時~19時ごろです。

送り火の時間

お盆明けの日(最終日)の午前中は、まだご先祖様やペットちゃんがこちらにいらっしゃるといわれているため、夕方以降に送り火を焚く事をお勧めします。
迎え火と同じくらいの時間帯で問題ありません。
17時~19時ごろがお勧めです。

迎え火送り火の代用品はあるの?

 【ペットのお盆供養】迎え火送り火について
集合住宅やマンションや都心では、火の取り扱いを制限されていたりしますので迎え火送り火を行なう事が難しいかと思います。そのような場合でも迎え火送り火が出来る方法を2つご紹介していきます。

①ロウソクで代用

陶器とセットで「おがら」の形をしたロウソクがネットなどでも購入することができます。火を使うことが制限されている場所や火を使う事が心配という方でも、ミニサイズなので場所を選ばずご使用していただけるかと思います。

②形だけ整える

「おがらと陶器の器セット」を準備して火は焚かずに室内に飾って置きます。ペットちゃんを、お迎えする気持ちが何よりも大切ですので形だけ問題ありません。
合わせてペットちゃん用の盆提灯と一緒にお飾りしてみてはいかがでしょうか。ペットちゃんも喜んでくれるかとおもいます。

大切なペットちゃんのお盆の準備に

 【ペットのお盆供養】迎え火送り火について
ペットちゃんのお盆供養は、ご家族様が心からの思いを込めて行うことが何よりも大切なことです。
供養はペットちゃんへの愛情と敬意の現れでありペットちゃんに対する感謝の気持ちを込めた供養してあげることが何よりも大切です。
ご自宅でできる迎え火や送り火を是非今年のお盆にご家族様で行ってみてはいかがでしょうか。

読者になる

The following two tabs change content below.
top_female_img09-150x150 【ペットのお盆供養】迎え火送り火について
沼波恵美
自分自身も大好きなペットに囲まれて過ごしていますが、その気持ち、愛情をもって葬儀、お見送りのお手伝いをさせて頂きます。
PAGE TOP