ペット用仏壇や仏具は火葬後に直ぐに揃えるべき?後から少しずつ揃えても大丈夫?

家族同様に過ごしてきたペットを見送ることは、とても辛いものです。
ペットの「家族化」が進んでいると言われる現在、人間と同じように供養してあげたいと考える人が増えています。

葬儀を終えた後に骨壺を抱えて自宅に戻ると、人間であれば骨壺を祭壇に飾り、その後にお位牌をお仏壇に納めるのが一般的です。でも、ペットの場合はどうしてあげたらいいの?と、悩まれる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ペット用のお仏壇・仏具の意義や、それらを揃える時期、購入方法等についてお話しします。

ペットが亡くなった時のお仏壇や供養についてルールはあるの?

人が亡くなったときの供養

人が亡くなった時は、四十九日法要の後に、お位牌をお仏壇に納めるのが一般的です。
そのため、四十九日法要までにお仏壇を用意するのがひとつのタイミングとされています。
他にも、故人の一周忌を迎える時期に合わせて、お仏壇を購入することも多いようです。

人が亡くなった際に行うべき手続きや埋葬については法律で定めがありますが、その後の供養などについて特に規定はありません。
故人の先祖代々の宗派や保っているご信仰のルールに則って、その後の供養を行うことが多いでしょう。

ペットの供養にこうしなければならないという答えはありません

ペット用お仏壇の購入をお考えの場合、人と同様に、四十九日を区切りと考えて準備するのもひとつでしょう。
また、お彼岸やお盆が近い場合は、それを目安としても良いかも知れません。
さらに現代的に考えると、ご家族様全員が納得されたタイミングでご準備されて、差し支えないと言えます。
しかし、骨壺を持ち帰ってすぐにお仏壇に納めたいとお考えになる場合には、事前に準備しておく必要があります。

いずれにしても、ペットの供養にこうしなければならないというルールはありません。
ペット用のお仏壇や仏具を、火葬後にすぐに揃えなければならないという決まりはなく、ご家族様と相談して、後から揃えられてもまったく問題ありません。
お仏壇の購入や供養については、ご家族様のお考えを優先してご準備されると良いでしょう。

ペットと人の供養のしかたは違う?

ペットも家族と同じように供養したいと考える人が増えている

“大切なペットを見送った後に、家族同様にきちんと供養してあげたいと考えるのは自然なことです。
お仏壇や仏具を準備して、ペットを日々供養したいとお考えになる人は増えています。
また、お墓やお仏壇を、家族と一緒にしたいとお考えになる人もいらっしゃるようです。
その場合、人とペットが一緒でも良いとする宗派もあれば、別にするべきと説く宗派もあり、ご信仰によって答えは様々です。
宗教や宗派によって、できることとできないことがあっても、ご家族様のそのお気持ちがペットに通じないはずはありません。
きっとペットもご家族様の愛情を感じて、満ち足りた心になることでしょう。

愛する気持ちは、人もペットも分け隔てはありません

大切な家族を愛する気持ち、大切に想う気持ちは、人もペットも分け隔てはありません。
愛するペットのために、人と同じようにお線香をあげたり、ペットの写真を飾って手を合わせたりするスペースを作ってあげたいというお考えから、ペットのお仏壇や仏具をご準備される方は増えています。
また、自宅内にそのような場所がとれない場合でも、メモリアルグッズとして形を残し、常に身近に置いて、亡きペットを想うことで供養される方もいらっしゃいます。

人の供養と犬の供養の違いについて、愛ペットグループのブログサイト(ペット供養大百科)でお伝えしていますので、ぜひ一度ご覧になってください。

「人の供養と犬の供養の違い」
https://xn--vsq81f633bhk6a.net/2018/08/14/%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BE%9B%E9%A4%8A%E3%81%A8%E7%8A%AC%E3%81%AE%E4%BE%9B%E9%A4%8A%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/

ペットの仏壇や仏具は何のために必要なの?

お仏壇は手を合わせてお祈りする場所

一般的にお仏壇はご本尊やお位牌を祀り、それに向かって手を合わせて祈るためのものです。
我が家の中にある小さなお寺と考えると、よいかも知れませんね。
お仏壇へお祈りするときに大切なのは、感謝の気持ちを捧げることと言われています。
生前共に過ごしてくれたペットへの感謝の気持ちを持って、その冥福を祈ることが亡くなったペットへの供養につながります。
そして、ペットを見送った後のご家族様の辛い気持ちを、少しずつ落ち着ける場所にもなるでしょう。

日本では、お仏壇は供養に欠かせないものというイメージがありますが、そもそも仏教を信仰する人が自宅で礼拝するためのもので、お仏壇がないと亡くなった人の供養ができないというわけではありません。
ペットの供養も同様で、お仏壇や仏具がないと供養ができないとか、成仏ができないなどということはありません。

骨壷を納めペットの新たな居場所をつくる場所

04 ペット用仏壇や仏具は火葬後に直ぐに揃えるべき?後から少しずつ揃えても大丈夫?

ペットの骨壷を、ご家族様が生活するお部屋にそのまま置いても、もちろん問題はありません。
しかし、直にほこりがかかるため汚れやすかったり、万が一破損させてしまったりということを考慮して、ペット用のお仏壇を用意される方が多いようです。
また、これまでと違うペットの新たな居場所という意味からも、そうしたスペースを作ることで、ご家族様もゆっくりと供養ができますし、ペットも安らかに眠ることができます。

ご家族様が悲しみを和らげる場所として

お仏壇を用意して、そこにご家族様が選んだ仏具を置く。お供え物をして、火を灯し、お線香をあげて、お鈴を鳴らす・・・これら一つ一つの行いが悲しみに沈む心を落ち着け、愛するペットの供養につながっていきます。
ペットを見送った悲しみを少しずつ鎮めていく、そんな役割を担ってくれる場所とも言えるでしょう。
ご家族様が、形式に縛られず「うちの子らしいもの」を選び揃えることも、悲しみを和らげることにつながるのかもしれません。
そうした意味からも、お仏壇や仏具を後から少しずつ揃えることにまったく問題はありません。

ペット用の仏壇や仏具はどこで購入する?

人用の仏具店やペット専門の仏具店

人用の仏具店では、ペット用の仏具について取扱いがないことが一般的ですが、最近では店内の一角にペット仏壇コーナーを設けている店舗も見られます。
また、ペット用の仏壇仏具やメモリアルグッズを専門とした実店舗も、まだまだ少数ではありますが増えています。
店舗での購入のメリットは、何と言っても実物を見てその場で買って持ち帰れるという点です。
ただし、近場に店舗がない可能性もあり、店舗があっても取り扱っている商品数が少ないこともあります。

ペット火葬業者での販売

民間のペット火葬業者へ火葬を依頼した場合、そこでペット用仏壇、仏具、メモリアルグッズが販売されている場合もあります。
火葬後に持ち帰り、骨壺を納める場所を作りたい場合には、火葬が終わるのを待つ間に購入できるのは大変便利ですね。
そこで気に入るものがなければ、他の方法で探してみるということでもよいと思います。
また、ペット火葬業者がインターネットでの通信販売を行っている場合もあります。
愛ペットグループでも、下記のサイトから販売しているグッズがご覧になれます。ぜひ、ご参考になさってください。

見てみる ペット用仏壇や仏具は火葬後に直ぐに揃えるべき?後から少しずつ揃えても大丈夫?

インターネット通販

近年増えているのが、インターネット上のペット仏壇仏具専門店での購入です。
最大のメリットは、自宅にいながら様々なお店の商品をお手軽に見られることでしょう。
また、品揃えの豊富さも専門店ならではのメリットです。
「リビングになじむシンプルなデザインの仏壇が欲しい」「わが子らしい個性のあるお仏壇を」など、ご家族様によって異なる様々な要望も、専門店なら叶えられるかも知れません。
デメリットは、実物を見て検討できない不安と、郵送にかかる時間です。
実物を見られないことについては、口コミや店舗の評価などを参考に、納得のいく物が購入出来るようにしましょう。
届くまでに多少の日数がかかりますが、その分余裕を持って注文するよう心がけることで問題はなくなるでしょう。

 

100円ショップで揃える

昨今では、いわゆる100円ショップでもペット用の仏具が販売されています。
もちろん100円ですべてがそろうわけではありませんが、それでもリーズナブルでありながら、デザイン的にも可愛いものを選ぶことができるようです。

手作りする

近頃流行のDIYで、ペットのお仏壇を自作する人もいらっしゃるようです。
DIYが苦手でも、わが子らしい個性のある仏壇を望む場合には、特注できる家具店などもあるようです。

大切なペットのお仏壇や仏具はゆっくりと選びましょう

ペットのお仏壇や仏具について、必ずしもすぐに揃えなければならないというルールはありません。
しかし、葬儀後に持ち帰った骨壺やお骨の一部をどうするのかといった問題があることも事実です。
ペットの葬儀やお仏壇などについて、ご家族で事前に話し合いをしておくことができると良いかも知れませんね。

お仏壇を用意することで、大切なペットとつながる空間を持ち、時間や体力の制限を受けず、毎日手を合わせて祈ることができる場所をつくることができます。
また、ペットの写真や思い出のグッズを飾って眺めることで、辛い気持ちが解きほぐされて、感謝の気持ちを持つことができますね。
そんな日常のためのお仏壇や仏具を、ゆっくり選んでくださいね。

読者になる

The following two tabs change content below.
nagamori-150x150 ペット用仏壇や仏具は火葬後に直ぐに揃えるべき?後から少しずつ揃えても大丈夫?
ながもりなみ
実家では犬や猫と暮らし、息子たちが幼いときはカブトムシや亀、グッピーを育てていました。動物たちとご家族様の、暮らしの一助になる記事を書いていきたいです。
PAGE TOP