大切なペットが亡くなってしまい、葬儀をしてあげようと考えても、お寺に葬儀を頼むべきなのか、分からないですよね。そもそもペットの葬儀をお寺で引き受けてくれるのかも分からない方が多いかもしれません。ここでのペットの葬儀とは、人でいう「お葬式」のことです。
ペットの葬儀は、一般的には、民間業者にお願いをして、そこに住職が来てもらうという方法が多いですが、もちろんお寺独自でペットの葬儀をしてくれるところも増えてきています。ただ現状には、ペットは仏教の考えから、葬儀が必要ない・葬儀が出来ないという意見の住職の方もおられて、ペットの葬儀に対する考え方も二極化しています。ここでは、ペットの葬儀をお寺で頼む際のお話をしていきたいと思います。
ペット葬儀の依頼先の現状について
最近では、お寺も積極的にペットの供養全般を前向きに取り組まれるようになり、ペットの葬儀を受け入れるお寺も増えてきています。また、ペット専用の葬儀場や火葬施設、霊園を設けるお寺も出てきています。
お寺であっても、どうしても人が行う以上、経営的な面でもペットの需要が出てきている中では、ペットの葬儀や供養をして、多角的にお寺を守っていく必要性が出てきていることも事実かと思います。ただそう言った商業目的で、ペットの供養を行うことへの反論が宗教界で出ているのも現実にはあります。
なぜペットの葬儀をやるお寺とやらないお寺があるのか?
これは、主に仏教の宗派や考えに関係しており、宗教界でも多くの論争が起きています。宗派の考えによっては、動物でいる限り、言葉がわからないため、念仏が唱えられず極楽住生できないという考えや、きちんと回向すれば動物もあの世で人間に生まれ変わり、自分で念仏して成仏できるという考えもあります。
ただ論争の中でも、住職でペットを飼っていた方は、できれば極楽住生して欲しいと思ったそうで、やはり気持ちの問題も大きな考えの別れ目になってくるのではないかと思います。
ペット葬儀をお寺でやる必要はあるのか?
おそらく飼い主様によっては、ペットの葬儀をお寺でして、お経を読んでもらう事や、お焼香をしても日本語もわからないし、お焼香をしても理解をしないのではと考えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。おそらく、ペットにとってその言葉自体は理解できないかもしれませんが、大切なことは、形にこだわって「しっかりと供養してあげたい」という飼い主様の気持ちが重要なのではないかと私たちは考えています。
人によっては、亡くなってしまったペットと自宅で火葬前日に、最後に一緒に過ごすことが供養かもしれませんし、自宅でお線香をあげて手を合わせてあげることも供養かも知れません。だからこそ、お寺でお願いすることも一つの思いとして、選択肢に入れていただくことはいいことだと考えています。
ペットの葬儀はお寺に直接頼むべき?
もし、お近くでペットの葬儀も行っているところがあれば、お願いしてみるのも一つかと思います。また最近ではAmazonでもお坊さんを呼ぶことができるようです。
お寺では火葬ができないというところや、納骨ができないというところもあるかと思いますので、葬儀、火葬、納骨、法要などがしっかりとできるかできないかを目安にお選びいただくことがいいのではないかと思います。
まとめ
上記をお読みいただきおわかりいただけたかと思いますが、大切なのは飼い主様の思いであって、どのような形で最後のお別れをしてあげたいかが重要かと思います。お寺で頼んでも良いですし、民間業者にお願いしてもいいかと思います。さらには、自宅では手作りの葬儀をしてあげるのも、愛情かもしれません。
- ペット火葬後の手元供養をしているお骨はどうしたら良い? - 2024年2月2日
- ペットの火葬を依頼する前にチェック!火葬の流れや必要な書類、副葬品について - 2024年1月12日
- 良い火葬会社の見分け方。どこを見ればいいか?どんな供養をしてくれるのか? - 2023年12月26日