ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!

大切なペットちゃんが天国へと旅立ち、火葬をした後どのようにお骨を供養してあげればいいか分からないと悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

人の供養とは違ってペットちゃんの供養の方法は様々です。

それぞれメリットやデメリットがありますし、費用も異なります。

なかには注意が必要な供養方法もあります。

自由に選ぶことが出来るため、ご家族様やペットちゃんに相応しい供養方法を選ぶことが重要です。

今回の記事では、主に5つの供養方法にについてメリットとデメリットとともに解説しています。

近年注目を集めている供養方法も紹介していますので、ペットちゃんの供養を考えていらっしゃる方は参考にしてくださいね。

①手元供養

2 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!

手元供養とは?

ペット火葬をした後、納骨せずにペットちゃんのお骨をご自宅で安置する供養方法を「手元供養」と言います。

ペットちゃんのために仏壇や仏具をセットで取り揃え、リビングなどご家族様が集まる場所に骨壺を安置します。

ペット火葬の後にすぐペットちゃんと離れる決心がつかないご家族様は、一旦手元供養にされることをおすすめします。

心の整理がついて、四十九日や1周忌などの法要をきっかけにあらためて納骨される方も多くいらっしゃいます。

手元供養のメリット

・ペットちゃんをいつでも身近に感じることができる

・毎日お世話をできる

・いつでもペットちゃんに手を合わせることができる

・費用がほとんどかからない

・仏壇や仏具を自由に選べて、ペットちゃんの周りを好きなようにカスタマイズできる

手元供養のデメリット

・心の整理がなかなかつけづらくなり、ペットロスが長引く原因になる

・ほかのご家族様から理解が得られない場合がある

・ご家族様が亡くなったり、長期入院されるなど将来的な環境の変化に対応できない可能性がある

・骨壺を安置する場所や環境によっては、ペットちゃんのお骨にカビが発生したり、他のペットちゃんや小さなお子様が骨壺を落として割ってしまう可能性もある

②ペット霊園やペット納骨堂へ納骨

3 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!

ペット霊園やペット納骨堂ってどんな所?

ペット火葬をした後は、ペット霊園のお墓に納骨する供養方法があります。

ペット霊園のお墓には「合同のお墓」と「個別のお墓」の2種類があります。

「合同のお墓」はほかのペットちゃんと一緒に入るお墓のことを指します。

一方「個別のお墓」はご自身のペットちゃんだけが入るお墓です。

海の近くや緑豊かな場所など環境やアクセスなどを考慮し決定するといいでしょう。

また、ペット火葬をした後にペット専用の納骨堂に納骨する供養方法もあります。

納骨堂とはペットちゃんのお骨を預けられる室内スペースのことです。

納骨堂にも「合同棚」と「個別棚」の2種類があります。

「合同棚」はほかのペットちゃんと同じ棚にお骨が並びます。

一方「個別棚」はご自身のペットちゃんだけを個別の棚で管理してもらえます。

納骨堂ではペットちゃんのお骨が残るため、あとから手元供養にするなど、すぐに供養方法を決められない方にもおすすめです。

ペット霊園やペット納骨堂のメリット

「ペット霊園・合同のお墓」
・ペットちゃんが寂しくないように、ほかのペットちゃんと一緒のお墓に入れる

・初期費用だけ済む

・永代供養できる

・慰霊祭に参加できる

「ペット霊園・個別のお墓」
・ペットちゃんだけのお墓でゆったりと眠らせてあげることができる

・墓石のデザインを選べたり、名前を刻印できるなどお墓をカスタマイズできる

・個別の法要ができる 

・慰霊祭に参加できる

「ペット納骨堂」
・室内スペースのため、雨天など天候に左右されない

・お骨が残せるのであとから供養方法が変更できる

・「個別棚」では、契約されたご自身の棚のスペース内なら、手元供養のように自由にメモリアルグッズなどを置くことができる

・慰霊祭に参加できる

ペット霊園と納骨堂に共通して言えることは手元供養と違って自宅から離れているため、気持ちの整理が着きやすい点が挙げられます。

ペット霊園のペット納骨堂デメリット

・「ペット霊園・合同のお墓」では、ほかのペットちゃんとお骨が一緒になるためお骨が取り出せなくなる

・「ペット霊園・個別のお墓」では価格が高額になる可能性がある

・別途年間の管理費がかかる ※合同納骨は初期費用のみの場合が多い

③自宅の庭に埋葬する

4-1 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!

自宅の庭に埋葬していいの?

ペット火葬後に、ペットちゃんのお骨を自宅の庭など自分の土地に埋めることは法律的に問題はありません。

しかし庭へお骨を埋葬することに対して、ご近所の方の中には理解を示されない方もおられるため注意が必要です

自宅の庭への埋葬のメリット

・ペットちゃんの思い出の場所で過ごせる

・ペットちゃんを身近に感じることができる

・毎日庭に向かって手を合わせることができる

・費用がかからない

自宅の庭への埋葬のデメリット

・土に埋まった状態が続くと雨水などの影響を受け、お骨にカビが発生しやすくなる

・引っ越しなどがあった場合、掘り返したりすることが困難になる

④散骨

5 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!

どこに散骨するの?

ペット火葬をした後、ペットちゃんのお骨をパウダー状に粉骨して「散骨」を希望される方もいらっしゃいます。

散骨にはペットちゃんを山や海などへの自然に還すという意味合いがあります。

散骨をする場所としては、山や海、ご自宅の庭、思い出の場所などが挙げられます。

ただし、ご自身の土地でない場合には注意が必要となります。

当然ながら他人の私有地には散骨できませんし、自治体が管理している野山や公園などの場合は許可が必要になります。

トラブルの発生を防ぐためにも、散骨を希望される場合にはペット火葬を依頼するペット火葬業者に問い合わせをした方がいいでしょう。

散骨のメリット

・山や海、庭を見るたびにペットちゃんを思い出せる

・ペットちゃんを自然に還すため継続的な管理が必要ない

散骨のデメリット

・散骨するとお骨を戻すことが出来なくなる

・散骨が禁止されているエリアがある

⑤人のお墓に一緒に入る

6 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!

人とペットが一緒に入れるお墓って?

ペット火葬の後、近年では人のお墓の中でもペットちゃんが一緒に入れるお墓を選ばれる方も増えてきています。

まだ数は限られていますが、ペットちゃんと永遠に一緒にいられるお墓を探されている方は多くいらっしゃいます。

愛ペットグループでは、ペットちゃんも一緒に入れる霊園として「愛ふれあいガーデン奈良」おすすめしています。

緑豊かな環境にアクセスの良さが注目されており、永代供養できる樹木葬です。

愛するペットちゃんと共に眠りたいと希望される方はぜひご検討ください。
7 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!
「愛ふれあいガーデン奈良」https://kamo-reien.com/

人のお墓に一緒に入るメリット

・大好きなペットちゃんとずっと同じお墓で眠ることができる

・樹木葬の場合は、一般的なお墓に比べ費用が安くなる 

人のお墓に一緒に入るデメリット

・数が少ないため、希望した場所で一緒に入れるお墓がなかなか見つけられない

その他 お骨を加工する場合も

8 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!

パウダー加工

ペット火葬をした後、骨壺にペットちゃんのお骨をそのまま納めるのではなく、パウダー状に加工する方もおられます。

骨壺に比べお骨入れもコンパクトになり、引っ越しなど移動の際にも持ち運びもしやすく、重ね置きもできます。

そのまま立てかけて仏壇などを揃え手元供養にされたり、パウダー状のため埋葬や散骨もしやすく人気を集めています。

愛ペットグループでは、お骨をパウダー状に加工して桐の箱に納める「やすら木の箱」をおすすめしています。

パウダー状になるとお骨のサイズは3分の1程度のため、お骨入れもコンパクトになります。

桐で出来た骨入れは、通気性が良く防虫効果もあるため安心です。

大切なペットちゃんのお骨を守るためにも、ぜひご検討ください。
9 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!
愛ペットグループ やすら木の箱(粉骨パウダー加工)
https://xn--vsq81f633bhk6a.com/yasuragi/

アクセサリーなど

ペット火葬後にペットちゃんのお骨を少し分骨してカプセルに納め、キーホルダーやネックレスとして身に着ける方も多くいらっしゃいます。

ペットちゃんといつでも一緒にいられることはとても嬉しいですね。

愛ペットグループでは、ペットちゃんのお骨に限らず毛や歯なども納められる「想い出カプセル」をご用意しています。

キーホルダータイプもしくはネックレスタイプとご希望をお選びいただけ、身に着けたり仏壇に一緒に置いていただくこともできます。

ペットちゃんのアクセサリーをお探しの方は下記のページをご覧ください。

愛ペットグループ 想い出カプセル
https://ipetshop.stores.jp/items/601ce00b6728be02c3765e57

プランター葬

ペット火葬後に、拾骨したペットちゃんのお骨をご自宅でプランターに埋葬する「プランター葬」をお選びになる方もいらっしゃいます。

ペットちゃんのお骨の納骨を考えていらっしゃらない方や骨壺を置きたくないとお考えの方におすすめの供養方法です。

いつでもペットちゃんに会えますし、植物とともにペットちゃんのお世話ができる喜びも感じられると思います。

ただしプランター葬にされる場合は、衛生上の問題発生を防ぐため、ペットちゃんを必ず火葬してからプランターに埋葬するようにしましょう。

愛ペットグループでは、「プランター葬」のセットをご用意しています。

サイズや色もお選びいただけますので、プランター葬にご興味のある方はぜひ下のページをご覧ください。
10 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!
愛ペットグループ プランター葬セット
https://ipetshop.stores.jp/?category_id=632aa6e1f3086554a6e71d6a

最後に

11 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!
今回の記事では、主に5つの供養方法を紹介してきました。

すぐにペットちゃんと離れられなかったり、なかなか納骨の決心が着かないご家族様には、一旦手元供養を選ばれ四十九日や百箇日など法要をきっかけにペット霊園や納骨堂に納骨されることをおすすめします。

近年ではペットちゃんを家族の一員として共に過ごすことが一般的になっています。

ペットちゃんのことを大切に思うお気持ちからペット火葬後の供養方法も様々です。

ただし中にはお庭への埋葬や散骨など、注意が必要な供養方法もあります。

ご供養はペットちゃんのためですが、ご家族様自身のためでもあります。

自由に選べる分納得のいくよう良く話し合われて、ご家族様にとっての最適な供養方法を選ぶようにしましょう。

読者になる

The following two tabs change content below.
23195961-150x150 ペット火葬をしたあと、お骨の供養はどんな方法があるの?5つのペット供養を徹底解説!
げんばみ
はじめまして!ライターのげんばみと申します。私自身、2年前に愛犬を見送りました。 なかなか心が癒えなかったのですが、最近新しい仔を迎えたい気持ちが生まれ、現在わんちゃん 探しの日々を送っています。
PAGE TOP