ペットの遺骨が家に複数あるけど大丈夫?

目次

ペットが亡くなったら、すぐに納骨せずにご自宅で保管するご家族様が増えています。
自宅には、代々のペットのお骨壺が並んでいる、というご家族様もいるのではないでしょうか。
今は問題ないけど、本当にこのまま保管していて大丈夫なのか、不安を感じることもありますよね。
そこで今回は、ご自宅でご遺骨を保管したままだとどのようなリスクがあるか、詳しく解説します。ぜひご覧くださいね。

ペットの遺骨はどこに納める?

 ペットの遺骨が家に複数あるけど大丈夫?

納骨堂・霊園が一般的

ペットのご遺体を火葬したら、残ったごご遺骨は火葬業者が運営・提携している納骨堂や霊園に納めることが多いです。
火葬にはご家族様のペットだけを火葬する個別火葬と、他のペットも一緒に火葬する合同火葬があります。合同火葬で火葬された場合は、ご遺骨を個別に納骨することができませんので注意してくださいね。

手元供養でずっと一緒に

納骨堂や霊園に納めると言った方法以外に、ご遺骨を自宅に安置して供養する手元供養という方法があります。
手元供養のルールなどは決まっていませんが、お骨壺のまわりにペット用の仏具やお花などを設えるケースが多いようです。
亡くなったあともペットの存在を身近に感じられることから、手元供養を選ばれるご家族様も増えてきています。
メモリアルグッズはこちらから→愛ペットメモリアルSHOP

樹木葬や海洋散骨なども

愛ふれあいガーデン奈良では、樹木葬を行っていて、すべての区画で合祀されることはありません。緑豊かな開放的イな空間で、ペットと人が一緒に入れるお墓もご用意していますよ。

愛ふれあいガーデン奈良 ホームページ
https://kamo-reien.com/

海洋散骨は、パウダー状にした遺骨を船からまく方法が一般的です。
漁業や沿岸部の方への配慮なども必要となりますので、希望するときは海洋散骨サービスを提供している業者に問い合わせてみてくださいね。

ペットの手元供養について

 ペットの遺骨が家に複数あるけど大丈夫?

ご遺骨の管理が課題に

ペットの手元供養では、ペットのお骨壺を自宅で保管します。お骨壺のサイズは猫や小型犬・中型犬の場合、直径9センチメートルから15センチメートル、高さ10センチメートルから19センチメートルほどで、上から袋をかぶせますので、一回り大きくなります。お骨壺のほかに、ペット用の仏具、お花立て、ご遺影などを設置すると、想像以上にスペースが必要になりますね。
また、ご家族様が長期入院されたり亡くなったりしたとき、供養されずに放置されてしまいますし、家財といっしょに処分されてしまうことも少なくありません。

お骨壺の置き場所がない?

複数のペットと一緒に暮らしているご家族様の場合、次第にお骨壺を置くスペースがなくなってきて困っている、というお声も耳にします。
1つや2つのお骨壺ならまだしも、3つ、4つとなってくると置き場所にも困りますし、生活空間としては少し違和感が出てしまうかもしれませんね。

多頭飼育は納骨が高額になることも

これまで見送ったペットの遺骨をまとめて納骨しようとすると、費用が高額になってしまってできない、というケースがあります。
ペットの納骨堂や霊園などでは、納骨は1頭あたりの費用として設定されていることが多く、数頭分まとめて、という場合でもそれぞれに費用がかかってしまうのが現状です。
中には、多頭飼育のご家族様向けのスペースを用意しているところもありますが、広い納骨スペースを準備することになるので、やはり費用は高くなってしまいます。

複数のご遺骨を手元供養するにはどうしたら良い?

 ペットの遺骨が家に複数あるけど大丈夫?

ご遺骨をパウダー状にする

ご遺骨をパウダー状にするとかさが減りますので、お骨壺のサイズを小さくすることができます。
ご遺骨をパウダー状にする粉骨サービスは、愛ペットグループでも承っていますので、お気軽にご相談くださいね。
ご家族様自身で粉骨することも不可能ではありませんが、砕くときにご遺骨が飛び散ったり、砕く行為そのものに心が痛んで最後までできなかったりというような場合もあります。無理せず、信頼できる業者に依頼する事をおすすめします。
https://xn--vsq81f633bhk6a.com/yasuragi

節目の法要で納骨する

複数のペットと暮らしているなら、手元供養をずっと続けるのではなく、四十九日や一周忌といった節目を迎えたタイミングで、都度納骨してあげる方が良いかもしれません。
愛ペットグループは、納骨後も毎月住職による法要を行っていて、いつでもご参加いただくことができます。もちろん、ほかのペットと一緒にお参りに来ていただくことも可能です。
納骨すると寂しさを感じるかもしれませんが、しっかりと供養して眠らせてあげるのも、愛情の一つだと思いますよ。

分骨して手元供養する

ほとんどのご遺骨を納骨し、一部を持ち帰って手元供養されるご家族様もいらっしゃいます。これなら、お骨壺がかさばってしまって困るということもないですね。
ご遺骨で宝石などのアクセサリーやチャームなど思い出の品にすることもできますよ。

自宅にあるペットの遺骨を納骨するには?

 ペットの遺骨が家に複数あるけど大丈夫?

ペット火葬業者に依頼する

火葬した業者に問い合わせてみるのが一番手軽です。どんな納骨先があるか、ホームページなどに掲載されていると思いますので、一度確認されてみるのが良いかもしれませんね。
愛ペットグループでは、他社で火葬したご遺骨でも納骨を承っています。
個別納骨、合同納骨、お墓、樹木葬、といろいろな納骨をご用意していますので、お問い合わせくださいね。

愛ペットグループ お問い合わせはこちらから
https://aipet-group.com/contact/

愛ペットの「送骨・納骨サービス」を利用する

手元供養でしっかりとお別れしたあとは、合同納骨をおすすめしていますよ。
愛ペットグループの愛ペットメモリアルパーク加茂では、「送骨・納骨サービス」を行っています。ご遺骨を宅配便で送っていただくだけで、メモリアルパーク加茂で合同納骨させていただくサービスです。
メモリアルパーク加茂では毎月法要を開催していて、オンラインで申し込める「リモート供養」にも取り組んでいますので、遠方のご家族様も安心してご利用いただけますよ。
詳しくはホームページをご覧くださいね。

愛ペットグループ 送骨・納骨サービス
https://xn--t8jud8lua2gs461a.net/

ペットの遺骨は最期まで供養しよう

 ペットの遺骨が家に複数あるけど大丈夫?
ペットのご遺骨は、自宅で手元供養してもまったく問題ありません。実際に、手元供養を選ばれるご家族様も増えてきています。
一方で、ご家族様が亡くなったり長期入院になったりすると、ペットのご遺骨は供養されないまま放置されてしまうこともあります。
また、複数のペットと暮らしているご家庭では、リビングにお骨壺がずらり、なんていうことも少なくありません。
ペットのご遺骨は、できるだけ節目の法要を迎えたタイミングで納骨してあげることをおすすめしています。最後までしっかりと供養を続けられるように、安心できる場所で眠らせてあげたいですね。

読者になる

The following two tabs change content below.
-150x150 ペットの遺骨が家に複数あるけど大丈夫?
岩下ちくわ
大学の農学部で人と動物の関わりについて学び、現在は2匹の元保護犬と暮らす、動物が大好きなライター・ペット栄養管理士です。 犬や猫を初め、動物との暮らしに役立つ情報を、分かりやすくお伝えしていきます。
PAGE TOP