犬や猫のペットの葬儀の手順(流れ)について

犬や猫のペットの葬儀の手順(流れ)について

ペットが亡くなってしまい、火葬だけでなく葬儀も行ってあげようと考えても、葬儀の手順(流れ)ってどんな流れなのか分からないですよね。特にペットでは、何か特別なこともあるのではと考えてしまう方もいらっしゃるではないでしょうか。実は、ペットの葬儀も人の葬儀とほとんど同じ流れになっています。もちろん、人とは違う部分もありますので、ここでは葬儀の手順(流れ)についてお話ししていきたいと思います。

ペットが亡くなってしまった際にまず行うこと

ペットが亡くなってしまい、まず行うことは、しっかりと安置をしてあげることです。もちろん自宅で亡くなってしまった場合、病院で亡くなってしまった場合と様々な場面があるかと思います。ただ一般的には、一度自宅に安置することが多く、適切な方法で安置していただければと思います。「犬や猫のペットはなくなったらいつまでに火葬しなければいけない?安置方法は?」の記事でもお話していますが、こちらでもお話します。

P416746803-300x225 犬や猫のペットの葬儀の手順(流れ)について

適切な安置の方法

ペットの安置方法として、おすすめしているのが一旦、(仮)の安置方法として、箱(ダンボールか木箱等)を準備いただき、その中にタオルを敷いて保冷剤やドライアイスも一緒に入れていただくことで、遺体の状態をできるだけ長く良い状態に保つことが可能です。

dryiceR 犬や猫のペットの葬儀の手順(流れ)について

dryiceA 犬や猫のペットの葬儀の手順(流れ)について

主な安置方法と棺については「ペットはなくなったらいつまでに火葬しなければいけない?」「ペット火葬に使う棺(ひつぎ)はどのようなものがあるのか?」に詳しくお書きしています。夏や冬など季節によっても、遺体の状態の変化は大きく異なりますので、適切な安置が必要になってきます。 

犬や猫のペットが葬儀を行うことができる業者で予約をしましょう

葬儀を行う前に、民間業者かペットの葬儀を執り行うことができるお寺にお願いをする必要があります。プランは様々ですので、飼い主様のご意向に沿ったプランがある葬儀業者をお選びください。また葬儀については、お電話もしくは面談にて葬儀内容の打ち合わせを行います。葬儀場の準備等は業者がすべて行いますので、心配されず、ペットとの最後のお別れの時間をしっかりと過ごしていただければと思います。

ペットの葬儀の手順(流れ)について

P416747502-300x225 犬や猫のペットの葬儀の手順(流れ)について

主な葬儀での手順(流れ)は、①一緒に葬儀場へ→②葬儀(読経、お焼香、お別れ)→③火葬→④納骨という流れになります。 

  • ①一緒に葬儀場へ

基本的には葬儀場ヘはご家族様、飼い主様と一緒に来園いただくこととなります。業者によってはサービスとしてお迎えをプランとして加えているところもあります。 

②葬儀

読経

葬儀では住職がいらっしゃり、読経をしていただく形となります。宗派は各業者様が提携する住職様の宗派となることが多くあります。ペット葬儀の宗派についてはこちらをご覧ください「ペット葬儀の宗派は決まっている?自分の宗派でも可能?キリスト教でもできる? 

お焼香

お焼香については、もしご自身の宗派等がある場合は、それに従って回数を行っていただければと思いますが、もし特にない場合は一度で問題ありません。詳しいペット葬儀のマナーについては「ペット葬儀のマナーについて」をごらんください。

③お別れ

火葬前に最後のお別れの時間となります。このタイミングで、一緒に暮らしていたペットへのお礼や感謝の気持ちを伝えてあげましょう。特に決まったお別れの方法というものはありません。最後の時間を大切にお過ごしいただければと思います。 

  • ④火葬と納骨

火葬については、業者であれば主に葬儀後、施設内にある火葬施設で火葬を行います。火葬方法も、立会個別火葬、個別一任火葬、合同火葬とあります。

基本的な火葬や納骨についてはこちらをご覧ください。「ペット火葬で知っておくべき3つの火葬方法 

葬儀費用のお支払い

葬儀費用については、施設に来られた際に、お支払いをされる方もいらっしゃいますが、基本的には終わった後にお支払いをいただくことがほとんどです。多くの業者で、クレジットカードも利用が可能ですので、確認をしていただければと思います。

犬の場合は自治体への届け出も犬の場合に限りますが、よくお忘れになるのが、自治体への届け出です。狂犬病の関係で、届け出を死亡後30日以内に行わなければいけません。

(「ペットが亡くなった時、役所や自治体に届け出は必要?」)

まとめ

ペットの葬儀の流れは、人とさほど変わりがないことがお分かりいただけたかと思いますが、特に葬儀をしなければいけないという決まりはありませんが、せっかく家族として向かい入れたペットちゃんですから、是非葬儀を行っていただければと思います。

もちろん、飼い主様が大々的には行わず自宅で家族だけでお線香をあげて手を合わせてあげるような形でも構いませんし、特にやらないで火葬の際に手を合わせてありがとうの気持ちを伝えてお別れをすることも出来るかと思います。飼い主様それぞれのお気持ちやご家族とのご相談で葬儀をされるか否かお決めください。

読者になる

The following two tabs change content below.
top_male_img02-150x150 犬や猫のペットの葬儀の手順(流れ)について
2003年からペットセレモニーに携わっています。小さなハムスターから、ゴールデンレトリバーまで、今までお見送りのお手伝いをさせて頂いたご家族様は、数千件になります。 日々、ペットの葬儀、セレモニーの現場で経験することをもとに、皆様のお役に立てる記事を書いていきたいと思います。 有資格:1級 動物葬祭ディレクター
PAGE TOP